伝染性膿痂疹(とびひ) でんせんせいのうかしん(とびひ)

病因

一般に「とびひ」と呼ばれている、皮膚の感染症です。虫刺されや湿疹がもともとあったり、転んで擦り傷などができたりしたときに、細菌がその創部に感染することで発症します。原因菌としては黄色ブドウ球菌、A群連鎖球菌と呼ばれる細菌です。

伝染性膿痂疹は手指を介して、次々に周囲の身体部位に感染していきます。このように様々な部位にできることから「とびひ」と呼ばれています。

2-5歳のこどもに起こることが多く、また夏から秋にかけて多いとされています。

症状

伝染性膿痂疹には、水ぶくれができるタイプの水疱性膿痂疹と、かさぶたができるタイプの痂皮性膿痂疹の2種類があります。

痂皮性膿痂疹のほうが多く、顔や手足の傷などから発症し、最終的に黄褐色のかさぶたがみられるようになります。軽度の痛みやかゆみを呈することもあります。痂皮性膿痂疹では蜂窩織炎と呼ばれる皮膚の感染症を合併することもあります。

水疱性膿痂疹は乳児や年少児に多いとされており、黄色ブドウ球菌がだす毒素によっておこります。水疱と呼ばれる水ぶくれが起こり、この水泡がやぶれるとびらんになります。重症化してこの毒素が全身に回ると、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(Stphylococcal scaled skin syndrome : SSSS)と呼ばれる病気を発症することもあります。

検査

特異的な検査はなく、皮疹の診察によって診断をします。

治療

伝染性膿痂疹では、抗菌薬の外用薬を使用して加療を行っていきます。皮疹部位に塗布することで加療を行います。症状が強いときや、部位が多いときには内服の抗菌薬を使用して治療を行うこともあります。

そのほか、皮疹の部位を清潔に保つことも大切です。また伝染性膿痂疹が他の部位に広がっていかないように、手をきれいに洗ったり、爪を短くしたりすることも重要です。

外来診療受付時間
月〜金曜日 土曜日 日曜・祝日
紹介状あり

休診日
紹介状なし
再診

10月7日,9月30日,年末年始(12月30日~1月4日)は休診

お電話でのお問い合わせ 0570-01-8111[ナビダイヤル]

お問い合わせ対応の品質向上のため、全ての外線電話を自動録音させていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

初診予約(紹介状持参の方)
Webで申込
Webで申込の方はこちら

「やくばと病院予約」へ遷移します

電話で申込 03-3972-8197
よく見られるページ
お電話でのお問い合わせ 0570-01-8111[ナビダイヤル]

お問い合わせ対応の品質向上のため、全ての外線電話を自動録音させていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

初診予約(紹介状持参の方)
Webで申込
Webで申込の方はこちら

「やくばと病院予約」へ遷移します

電話で申込 03-3972-8197