遺伝相談(遺伝カウンセリング)について
現代社会では毎日のように遺伝子や遺伝病のことを新聞,テレビなどを通じて耳にすると思いますが,それがどのように自分の体の状態や将来に影響があるかは,なじみがないぶんわかりにくいと思います。遺伝子のことを学校で習ったこともないという方も多数おられるでしょうし,誰に聞けば教えてもらえるか,相談したらいいかなどわからないことばかりでしょう。
日本大学医学部附属板橋病院ではそのようなニーズにお応えするために遺伝相談(遺伝カウンセリングも同じ意味です)を実施しています。
まず,遺伝病についての疑問,質問,ご相談がある場合には遺伝相談をご利用ください。落ち着いた雰囲気で,十分なご満足をいただくために予約制とさせていただいております。お約束の日時までカウンセラーを行う医師・遺伝カウンセラー自ら最新の医療情報を検索・収集した上で対応致します。具体的な曜日は枠として設定はしておりませんが,下記の病院営業日に1-2時間ほどで予約制としております。ご連絡は医事課患者支援センターまでお電話ください。かかる費用は自費診療として以下の通りです。些細なことから将来のこと,ご家族のことなどあらゆるご相談に対応いたしますので,ぜひご利用ください。
- 予約可能日
- 月曜日から土曜日の日中
- 医事課患者支援センター
- 03-3972-8111 交換台呼出し
- 費用(自費診療)
- 1回 11,000円
また,遺伝病などの遺伝子診断(遺伝学的検査)については遺伝相談の際か,あるいは直接ご連絡ください。御依頼主は一般の方,医療者は特に問いません。
家族性乳がん(BRCA1,BRCA2遺伝子)の遺伝学的検査をご希望の方は,まず遺伝カウンセリング(予約制)を受けてください(医事課患者支援センターまでお電話をください)。
がんゲノム医療を受ける際にも遺伝カウンセリングは必要です。
(他項にてお示しします https://www.itabashi.med.nihon-u.ac.jp/cancer/genome)。
※2024年9月6日現在