受診の流れ
各受付・窓口名をクリックすると,フロアマップをご確認いただけます。
-
STEP1. 再来受付機
1階 再来受付機または地下1階 再来受付機で受付票(受付番号)を発行いたします。
- 受付時間
- 月曜日~土曜日 午前7:40~11:00
(予約のある方は午前11:00以降も受付可能)
1階再来受付機 -
STEP2. 各診療科受付
受診される診療科の窓口に診察券と受付票(受付番号)をご提出ください。
※診察券を紛失・破損やお忘れになった場合は,実費(200円)にて再発行となりますのでご了承ください
次の場合は早めにお知らせください。
- 健康保険証が変わった時
- 住所変更や電話番号が変わった時
- 氏名が変わった時
- その他の公費が変更や認定された時
各診療科受付 -
STEP3. 各診療科にて診察
受付を済ませた方は,待合室でしばらくお待ちください。診察の順番になりましたら,「診察ご案内モニタ」に受付番号が表示されます。
※受付番号は診察の順番ではありません。診察の内容により多少前後する場合がございますのでご了承ください
診察を終えた方は,医師の指示により検査・レントゲン・予約等を済ませた後,処方箋・診察券・受付票を地下1階 外来会計窓口12番窓口へお持ちください。
地下1階 外来会計窓口12番窓口 -
STEP4. 検査受付
以下の検査を受ける方は,各受付までお越しください。
臨床検査・レントゲン等 受付 機能検査受付 -
STEP5. 会計
すべての診察・検査等が終わった方は,院外処方箋・診察券・受付票を地下1階 外来会計12番窓口へご提出ください。会計受付票(番号札)をお渡しいたます。
STEP6. お支払い
お会計の準備ができましたら順次,会計受付のモニタ(会計カウンター上部)に受付番号を表示いたします。
地下1階 自動精算機または地下1階 外来会計 15〜17番窓口でお支払いください。- 自動精算機をご利用の場合
- 診察券を自動精算機へ入れる
- 機能検査(心電図・超音波等)
- 診察券と会計受付票(番号札)を提出
-
自動精算機 -
15~17番窓口
-
STEP7. お薬のある方
当院では,「院外処方」を採用しております。処方されたお薬は保険薬局でお求めください。
※院外処方箋の有効期限は日曜・祭日を含め4日以内ですので,ご注意ください
持参していただくもの
- 診察券
- 健康保険証
- 限度額認定証(申請された患者さん)
- 各種医療券(お持ちの方のみ)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
※健康保険証,限度額認定証,各種医療券につきましては,1か月に1回各フロア診療科受付にご提示ください
※新しい健康保険証・各種医療券・高齢者受給者証等が,ご加入の健康保険組合から届きましたら,必ず受診される前に新患フロントにご提示をお願いいたします
ご注意
必ずお読みください
- ご予約または定期診察以外で,前回受診されてから6か月を経過して受診される場合や別の診療科に初めて受診される場合は,初診患者さんとしてのお取り扱いとなりますので,新患フロントで所定のお手続きをお願いいたします
- なお,当面の間,初診のお取り扱いとなる方は他の医療機関からの紹介状をお持ちの方に限らせていただきます
- 他院の先生からのご紹介で当院を受診していただいた患者さんは,当院での診療が終了(治癒または病状が安定)しましたら,紹介してくださった医療機関へお戻りになっていただきますのでご了承ください
- 当院は,3次救急許認可施設(救命救急センター)を持つ急性期病院ですので,病状の落ち着いた患者さんや慢性傷病で状態の落ち着いている患者さんは,自宅・職場等お近くの医療機関にご紹介いたしますのでご理解いただきご了承ください