【メディア情報】 ”脈が乱れるだけ”じゃない。-健康寿命を縮める心房細動の真実-
病院から / 循環器内科
脈がバラバラになる,動悸が続く,疲れやすいなどの症状がある方は,
もしかしたら「心房細動」かもしれません。
心房細動は,知らないうちに進行し,脳梗塞や心不全,認知症の原因になることもある病気です。
今回は,心房細動の症状や治療について,副病院長・循環器内科部長の奥村 恭男 先生が,
読売新聞の医療サイト「yomiDr.(ヨミドクター)」で分かりやすく解説しております。
記事は以下からご確認いただけますので,ぜひご覧ください。
(正常時の心臓) (心房細動が起きているときの心臓)
🩺当院の受診を希望される患者さんへ
当院では,心房細動の診療・治療(薬物治療・カテーテルアブレーションなど)を行っております。
気になる症状がある方は,紹介状をご準備のうえ,お早めに循環器内科までご相談ください。
📌 Web初診予約(やくばと) : こちらをクリック
📌 電話予約 : 03-3972-8197
📍関連リンク
日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科HP:
https://www.itabashi.med.nihon-u.ac.jp/division/cardiology
日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野HP:
https://nihon-u-med-cardio.com/