NST 栄養サポートチーム

「栄養サポートチーム」(Nutrition Support Team)は略してNSTと呼ばれています。
当院NSTは,チーム医療の一環として平成17年8月より全科を対象に活動しています。

*日本大学板橋病院栄養サポートチーム
チームのバッジ

このチームは,栄養に詳しい医師を中心に歯科医師,看護師,薬剤師,管理栄養士,臨床検査技師など多職種の専門スタッフが集まり,それぞれの専門知識や技術を持ち寄り患者さんに最適な栄養プランを担当医師に提案する医療のサポートチームです。

NSTスタッフは

医師(チームの統括),歯科医師(口腔内の評価),看護師(病棟看護師から患者さんの情報収集,リンクナースへ栄養の知識や技術の情報提供),薬剤師(栄養に関する薬剤・輸液の提案,輸液投与法の管理),管理栄養士(栄養評価,食事調整,経腸栄養プランの提案),臨床検査技師(栄養評価の指標とする検査の実施),医療事務および各病棟のリンクナースで構成しています。リンクナースはNSTと病棟の間に立ち,定期的におこなっているリンクナース会で得た栄養の最新知識や技術を病棟看護師に伝えたり,患者さんの情報をNSTに伝える橋渡しの役目を担っています。

NSTメンバー

医師
8名
歯科医師
3名
看護師
1名
薬剤師
4名
管理栄養士
3名
医療事務
1名

日本臨床栄養代謝学会(2020年日本静脈経腸栄養学会から名称変更)

認定指導医
1名
NST医師教育セミナー受講
7名
NST専門療法士
8名(看護師1名,薬剤師4名,管理栄養士3名)
JSPEN臨床栄養セミナー受講
歯科医師2名,臨床検査技師2名

NST対象となる患者さんは

病棟では担当看護師がすべての患者さんへ入院から退院まで定期的に栄養評価をおこなっています。その評価を参考に食事摂取量が少なく栄養改善が必要な患者さんや,治療の影響で味覚の異常を感じたり食欲が低下してしまった患者さんの情報などがNSTに届きます。

NSTのサポートが始まったら

NSTが栄養のサポートを開始してからは随時,管理栄養士による栄養状態の確認と週1回のNST回診がおこなわれます。

NSTスタッフは回診前にミーティングをおこない,現在の食事摂取状況や点滴の内容,血液検査等からみた患者情報を共有します。回診では担当医師や担当看護師とNSTスタッフ間で治療方針と栄養状態の総合評価をおこない,患者さんの意向も踏まえながら今後の栄養プランを提案していきます。

また,入院中および退院されてからの食事のとり方や調理方法,補助食品のご案内,口腔内ケアの方法など,専門スタッフからのアドバイスもおこなっています。

NSTスタッフで食事や点滴の内容,薬の処方等を確認するミーティングを実施
NSTスタッフで食事や点滴の内容,薬の処方等を確認するミーティングを実施

より円滑なサポートを行うために

各病棟に配置されているリンクナースは,患者さんの担当看護師と共に栄養状態のチェックをおこない,よりスムーズに病棟(担当医師や担当看護師)とNSTが連携をとれるよう努めています。

栄養管理の啓蒙のために

定期的に全病院スタッフと近隣施設や関連施設を対象に,栄養にまつわるさまざまなテーマで勉強会をおこなっています。

過去の勉強会のテーマ

  • 開催日 勉強会テーマ 担当講師
    2017.3.22 褥瘡NST合同勉強会
    栄養と血糖管理
    糖尿病代謝内科医師 山口賢
    2017.6.16 NST栄養塾
    医療従事者が知っておくべき栄養管理の“いろは”
    小児外科医師 上原秀一郎(NSTチェアマン)
    2017.11.17 NST栄養塾
    肝機能障害と栄養管理
    消化器肝臓内内科医師 中村仁美(NSTディレクター)
  • 開催日 勉強会テーマ 担当講師
    2018.3.15 褥瘡NST合同勉強会
    食べることと飲み込むこと
    (摂食嚥下について)
    耳鼻咽喉科医師 田中真琴(NST医師)
    言語聴覚士 松崎彩花(NST専門療法士)
    2018.6.22 NST栄養塾
    よくわかる栄養療法のいろは
    ―NST症例を通してー
    NSTメンバー 医師(上原),看護師(梅田),薬剤師(鈴木),管理栄養士(亀山),言語聴覚士(松崎),歯科衛生士(吉田)
    2018.10.19 NST栄養塾
    ①口から食べるを考える
    ②栄養管理における口腔機能と口腔ケアの役割
    ①歯科口腔外科医師 北野尚孝(NST医師)
    ②歯科衛生士 吉田千夏(NST専門療法士)
    ②言語聴覚士 松崎彩花(NST専門療法士)
    2018.10.26
    2018.11.9
    2018.11.30
    口腔ケア講習会
    ・口腔内の特徴と口腔ケアの方法(講義)
    ・事例を通した口腔ケアのポイント(講義)
    ・口腔ケアのデモストレーション
    歯科衛生士 吉田千夏(NST専門療法士)
    言語聴覚士 松崎彩花(NST専門療法士)
  • 開催日 勉強会テーマ 担当講師
    2019.3.15 褥瘡NST合同勉強会
    静脈栄養における脂肪乳剤の使い方と扱い方
    小児外科医師 上原秀一郎(NSTチェアマン)
    2019.7.5 NST栄養塾
    ①トロミ剤を使用した正しいトロミの付け方
    ②経腸栄養剤について
    ①言語聴覚士 松崎彩花(NST専門療法士)
    ②管理栄養士 亀山久美子(NST専門療法士)
    2019.11.29 NST栄養塾
    NSTと漢方
    小児外科医師 上原秀一郎 (NSTチェアマン)
  • 開催日 勉強会テーマ 担当講師
    2020.3.13
    (中止)
    ①「知ってただしく使おう!誤接続防止 経腸栄養関連コネクタ」
    ②「目で見てわかる!人にやさしいポジショニング」
    ①看護師 梅田富子(NST専門療法士)
    ②看護師 小林由加子(皮膚・排泄ケア認定看護師)
    2020年以降は,新型コロナウイルス感染症対策のため,勉強会休止
  • 開催日 勉強会テーマ 担当講師
    新型コロナウイルス感染症対策のため,勉強会休止
  • 開催日 勉強会テーマ 担当講師
    2022.3.23
    (web
    開催)
    ①当院採用の経腸栄養剤について
    ② 褥瘡発見時の対処 ~それぞれの立場から~
    ①管理栄養士 堀内有紀子(NST専門療法士)
    薬剤師 藤條 拓(NST専門療法士)
    ②皮膚科 西盛信幸
    看護師 小林由加子(皮膚・排泄ケア認定看護師)
    2022.8.31
    (web
    開催)
    ① 口腔カンジダ症とその治療について
    ② 患者を元気にするヒント:亜鉛の役割
    ①歯科口腔外科 高橋 真実子(NST歯科医師)
    ②薬剤部 藤條 拓(NST専門療法士

NSTの業務状況

NSTの業務状況

認定状況

2005年11月

日本静脈経腸栄養学会(JSPEN)のNST稼動認定施設に認定されました。

2005年11月

2006年9月

日本栄養療法推進協議会(JCNT)のNST稼動認定施設に認定されました。

2006年9月
外来診療受付時間
月〜金曜日 土曜日 日曜・祝日
紹介状あり

休診日
紹介状なし
再診

8月31日・10月5日・年末年始(12月30日~1月3日)・1月11日は休診

お電話でのお問い合わせ 0570-01-8111[ナビダイヤル]

お問い合わせ対応の品質向上のため、全ての外線電話を自動録音させていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

初診予約(紹介状持参の方)
Webで申込
Webで申込の方はこちら

「やくばと病院予約」へ遷移します

電話で申込 03-3972-8197
よく見られるページ
お電話でのお問い合わせ 0570-01-8111[ナビダイヤル]

お問い合わせ対応の品質向上のため、全ての外線電話を自動録音させていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

初診予約(紹介状持参の方)
Webで申込
Webで申込の方はこちら

「やくばと病院予約」へ遷移します

電話で申込 03-3972-8197