睡眠時無呼吸症候群の診察

検査室の様子

検査室の様子

外来では,問診(睡眠の状況),身体測定や診察,鼻通気検査のほか,生活習慣病の有無など必要な項目を検査するよう計画していきます。診断や治療の決定には,睡眠検査が必要ですが,以下のような簡易検査ポリソムノグラフィ検査があります。検査はセンサを装着するだけですので,痛みなどはありません。主治医と相談の上,適正な検査方法を決定します。


問診 ・ 診察 ・ 一般的な検査

まずは一度外来受診していただき,医師による問診,必要に応じて採血や心電図,肺機能検査を行います。

↓ 簡易モニター検査

携帯可能な簡便な検査機器です。ご自宅でご使用いただき,病気の有無を簡単に判別します。精密検査ではありませんが,指先には酸素モニター,口鼻には気流センサー,胸やお腹の周囲に呼吸運動のセンサーを装着します。装着は難しくありませんので,ご自身で装着していただき,睡眠中の無呼吸を検出します。

↓ さらに検査が必要なら

ポリソムノグラフィ(PSG)検査の必要がある場合には,入院検査日を決めます。

↓
終夜睡眠ポリグラフ検査など
検査結果に基づき
	・CPAP(シーパップ)
	・歯科装具(マウスピース)
	・外科的手術
ポリソムノグラフィ(PSG)検査[精密検査]

ポリソムノグラフィ(PSG)検査[精密検査]

睡眠障害の有無を正確に把握する精密検査です。入院していただき,睡眠の状態を調べます。脳波・筋電図・心電図・いびき・呼吸運動・体位センサーを装着して,夜間の様々な生理学的変化を調べます。

睡眠中の異常呼吸はもとより,睡眠の量や質(睡眠の深度や分断の程度),不整脈の有無など睡眠に関係する異常がわかります。睡眠障害の診断,重症度,治療方針の決定には,不可欠な検査です。

当センターでは,学会認定の専門検査技師が対応し,睡眠の諸問題を明らかにするように日々心掛けています。

睡眠潜時反復検査

睡眠潜時反復検査(Multiple Sleep Latency Test)

昼間の眠気を客観的に検査する方法です。検査前の睡眠日誌などを参考にしながら,ポリソムノグラフィ検査を行います。この精密検査法を用いながら,2時間間隔で計4回以上の睡眠潜時(眠るまでの時間)を測定します。平均睡眠潜時が8分以下だと日中の過剰な眠気と判断されます。

そのほか,眠るとすぐにレム睡眠が現れるなどの所見は,ナルコレプシーの補助診断に重要です。

睡眠時無呼吸症候群の治療は… 次のページへ
次のページへ